その他

洗濯かごは神だった

程よい閉塞感が 落ち着くのでしょうか・・・? いつも濡れたまま逃走するので せっかく洗った体にほこりが付いて 困ってました。 が、この方法だと脱走常習犯のナノも 拭くことが出来ました。 お困りのみなさん 試す価値ありですよ!!
どんくさいナノ

ねらい目は30秒前後

コクシジウムの消毒やお世話で 家の中がお疲れモードでしたが ナノのおかげで和んでおります。 座ったり立ち上がったり 繰り返した後 諦めて、そのままたんすの上で 寝入ってしまいました。 いや~和むわ~
多頭飼い

砂をかくよどこまでも

人にやさしいナノ 野性味あふれるきなこ きなこよ!みんな一緒に生活するなら ナノを見習ってくれ きなこはトイレの前にも 砂かきをします。 位置が決まるまで何度もします。 「どこまで掘るんや~」と 突っ込みを入れたくなります…
コクシジウム体験記

コクシジウムの薬はシリンジ!

コクシジウムの薬はドロッとした白い液体です。 今まで予防接種や検診でしか 病院にお世話になったことの無いナノ 今回初めての薬です。 薬の量は体重で変わるので ナノの注射器(シリンジと言うらしい)はでっかいのです。 初め注射器でやっったら た...
コクシジウム体験記

動物病院を誤解していた

いつもいつも何でかな~って 思っていました。 たぶんこういうことでしょう。 なぜ衣類を熱湯消毒しているかは 前回のマンガをご覧ください 動物病院の方に確認はしてませんが きっとそう言うことでしょう。 そりゃ見た目も大事ですが 病院は衛生面第...
コクシジウム体験記

熱湯消毒の中の癒し

2ニャンの中から見つかったコクシジウム こいつらは熱湯でしか死滅しない! 熱湯消毒の日々です。 たぶん熱湯大丈夫だろう きっと大丈夫に違いない 大丈夫だったらいいな・・・・ と、ドキドキしながら熱湯をかけまくってます。
コクシジウム体験記

免疫力を上げよう

きなこからコクシジウムが見つかり ナノも検査したら検出されました! 前回のマンガはこちらから 免疫力これでは上がらんか~~??? ネコには「笑う」って無いのかなぁ
コクシジウム体験記

犯人はコクシジウム

病院に通うもずっと下痢の原因が分からず心配していましたが、きなこの便からとんでもないのが見つかりました コクシジウムというとんでもないのが見つかりましたが原因が分かって対策があるのでちょっと安心しました。 さあ、熱湯消毒!やるぞ~
多頭飼い

たぬきと杉

威嚇のためなんでしょうが 笑ってしまいます 怒った時のしっぽ ネコさんによってそれぞれです 怒ってるのに可愛くて ほほえましく思えます(*^^*)
おてんばきなこ

傷だらけの我が家

ナノが爪を出すのは お風呂に入れるときぐらいでしょうか・・・ あと、猫じゃらしに夢中で食いつくとき。 ナノときなこ全然違います。 膝に飛び乗っただけで爪を出すとは! ナノがおとなしいのか きなこが激しいのか・・・ どっちなんだろ?