寝る起きる

並び替え:
その他

究極の選択

きなこをとるか自分の体をとるか・・・ ぬくぬくしながら熟睡したい。
その他

ホットカーペットに勝った私

前回のマンガの後日談 前回のマンガ「ホットカーペットに負けた私」もお読みください 単に酒臭いからか~ ホッカペに勝ったわけではなさそうだ(T_T)
その他

ホットカーペットに負けた私

毎晩入ってくれます。 あったかいです。 幸せです。 ホットカーペットつけっぱなしのせいで 布団に来てくれなかったじゃないか! バカヤロー!
おてんばきなこ

通気口

この季節が一番キツイ 真冬になったらじっとしてるんだけどね
おてんばきなこ

早朝かまってちゃん

起き上がると「きっかけ」を作ってしまうようだ この扇風機リモコン無かったよな(T_T) 寝室のエアコンは15年前引っ越してきた時に 既についていたエアコン 97年製って書いてる… 去年も来年は買い替えようって 言ってた気がする・・・
その他

猫は涼しい場所を知っているはず

夏場に猫が寝てる場所は 基本涼しいと思っております 冷感シーツの上で寝てる姿を見ていません 触った時は冷たいけど 寝るには綿が快適ってことかなぁ と思ってしまう 寝返り多い少ないも関係あるかも
猫と人間

動けない夜

暑いと寝返りの回数も増えます 足を伸ばせないってつらいやね(;_:)
猫と人間

寒い日は2階

寝る場所はその日の寒さによって変わります 最近のお気に入りはここ! 階は違っても場所は一緒です 1階には入って来ません。 無意識で蹴ったことがあるのかも知れません(T_T)
猫と人間

目覚めスッキリ?

朝のきなこは甘えたさん体をスリスリしてきます!! 近すぎてびっくり!きなこ~離れて離れて!
多頭飼い

安眠ポイント

ナノときなこは夜な夜な 布団に入ってくるのですが 入る先で場所が違うようです ナノはなぜあごに手を乗せるのか不明・・・ 仰向き寝は 安眠ポイントがが多いようです