スポンサーリンク

きなこの水分補給

スポンサーリンク

ナノは猫用の水入れから飲みます

きなこの水分補給の4コマ猫漫画

猫砂かいた手で
そこには入らないで!

おてんばきなこ
11
スポンサーリンク

ブログランキング参加中!応援お願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ





書籍販売中

	
黒猫ナノとキジシロ猫きなこ

LINEスタンプもあるよ

LINEスタンプもあるよ
スポンサーリンク



おすすめカテゴリ

同じカテゴリの記事


シェアする
ねこ漫画ナノトクラス
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

  1. リュカ より:

    あははは(笑)
    あるある~~って思いながら見ていたら
    4コマめに笑いましたww
    洗いかごにまで入るとは!
    可愛いヤツよのぉ~~~www

    • ぱるぱーる より:

      もうそこしか見てないですからね~カゴに入ってることに気付いてないのかも(^_^;)

  2. ぽちの輔 より:

    この水なら良いんじゃないですかねぇ。
    長男君は風呂の残り湯とか便器に溜まった水を飲んでました(爆)
    長男君が居なくなっても便器のフタを閉じる癖は抜けません。
    今の子達は便器の水は飲まないんだけど
    シンクの中の洗い桶に溜まった水を飲みます。
    横に綺麗な水が入った水鉢が置いてあるのに^^;

  3. ニッキー より:

    大御所始め、うちのニャンズはかみさんの手から飲む水が大好き=(^.^)=
    循環式も2つあるし、活性化する水入れもあるのに
    かみさんからもらう時が一番飲みます(⌒-⌒; )
    そういえば先代猫は汚れが落ちやすいように水につけてた鍋から飲むのが好きで
    食事が終わったら速攻全ての食器や鍋を洗うようにしつけられましたw

    • ぱるぱーる より:

      先代猫さんやりますね。奥様もやりますね(笑)
      「猫たちが〇〇したらあかんし、〇〇して」この使い方は男性陣を動かせる魔法の言葉です。(*^_^*)

  4. ゆきち より:

    水飲み場たくさんあっても、こぼれた水やたまり水が好きで困ります^^;
    洗った食器やシンクはわが家でも真っ先にターゲットになり、結果として洗ったら速攻で拭いて棚に片付ける、が我が家のルールとなりました(*^▽^*)
    こてつのおかげでシンク周辺はいつもきれに拭いてぴっかぴかです♪

  5. 溺愛猫的女人 より:

    溜まり水の味は格別なのでしょうか?

  6. kiki より:

    動画などで、お風呂の水を飲んでいるニャンさんがいましたね〜
    tsunさんの言われるように、人がいない時は何をやっているか分からないと言うのは、的を射てる気がします(笑)
    でも、猫砂をかいた手で、お茶碗はキツイですね(笑)

    • ぱるぱーる より:

      猫砂をかいた手で洗いかごに入ってたとしても、見てない事は知らないので良しとしましょう!!(笑)

  7. ひらにゃん より:

    なんでそこ⁉️って所で水飲みますよね〜〜

    風呂場の床の溜まり水なんてのもあります(笑)

    焦ったのは、花瓶に頭突っ込んで中の栄養剤入りの
    水飲もうとした時でした(汗)

    • ぱるぱーる より:

      おおお!栄養剤入りの水はいけませんなぁ(T_T)
      ん、でも猫の手の届くところに花があって無事ってことですよね。
      それはすごい。うちは噛みちぎりますよ(*_*;

  8. ちぃ より:

    お水飲む場所はたくさん用意してるのに変なところから飲むの好きですよねw
    うちは洗い桶に残った水も飲もうとするのでうかうか出来ません(-_-メ)
    お風呂の残り湯も大好きでなんか嫌なんだけど止められません。
    美味しそうに飲むのよね・・・
    手からは飲ませたことない!早速やってみよう!!
    舌が手に触れたりして楽しそうだわー。

    • ぱるぱーる より:

      是非やってみてください!!手からやるのはこっちが病みつきになりますよ。
      舌で手のひら舐めてくれます(*´ω`*)ああ、幸せ。

  9. tsun より:

    あまり気にしなくても大丈夫。
    だって人のいない時は、なにをやっているか分かりませんからね(笑)

タイトルとURLをコピーしました