スポンサーリンク

春の動物病院

スポンサーリンク

猫漫画

狂犬病の予防接種の季節だったのね・・・
うっかりしてたわ

 

 

病院帰りのきなこ

はい。よくがんばりました。

 

きなこは嘔吐が続いたので
診てもらって来ました

回復しておりますので
ご心配なく!!

 

おまけ
ねこ漫画
おつかれさんきなこ。

 

・・・・・・・・
ぱるぱーる近況

コーヒーについて勉強中

1コマエッセイ漫画

今まで
なんと大雑把に
淹れていたことよ・・・

ドリッパーによって
推奨の粉の量も違うことに
びっくり

ドリッパーとペーパーの
メーカーは合わせた方が良いらしい

今までどこのメーカーでもないドリッパーで
スーパーで売ってるペーパーで
淹れていたよ
(それでも美味しいんやけどな)

 

 

※コメントいただけるのでありましたら下ーーーーーの方にコメント欄ありますので、そちらにいただけると嬉しいです。諦めずにスクロールしてね😆

 

その他
80
スポンサーリンク

ブログランキング参加中!応援お願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ





書籍販売中

	
黒猫ナノとキジシロ猫きなこ

LINEスタンプもあるよ

LINEスタンプもあるよ
スポンサーリンク



おすすめカテゴリ

同じカテゴリの記事


シェアする
ねこ漫画ナノトクラス
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

  1. オレンジイルカ より:

    病院は嫌だよね~きなこちゃん色々な物を被って隠れていたんだね。
    季節の変わり目に吐く仔は結構いるみたいです。
    うちの仔は先日お腹のエコーした時、ずっと鳴きっぱなしで保定の方に「すぐよ、もう終わるよ」ってなだめられていました。
    うちは帰宅するとご立腹でシャーシャーされます。

  2. がてぃーた より:

    確かに、今狂犬病のワクチンで病院も予約がすぐいっぱいになっちゃうしワンちゃんばっかりですよね。うちもキャリーの中でビビってます。
    コーヒーフィルターですが、メーカー同じでなくても大丈夫ですが、豆の挽き方を変えた方がいいですよ。三穴のカリタと大きめ一つ穴のハリオは中挽き。
    一つ穴のメリタは中挽きと粗挽きの間がいいです。
    以上、元コーヒー豆の量り売り店員のアドバイスでした!(笑)

  3. じぇね より:

    コーシーはナノ(ぶらっく)でしか?

  4. ハル&メル より:

    うちもこんど初めてペットホテルに預けるため、事前に打ち合わせ兼ワクチン兼健康診断などなど……で病院行ったのですが、きなこちゃんとまったく一緒ですがワカメという表現は思いつきませんでした!なーるほど

    ビビり猫も愛おしいですねー

    • ちっちゃいちゃん より:

      狂犬病予防接種は義務ですからね。きなこチャソ怖かったね…

      ドリッパーと淹れ方、それぞれメーカーごとの流儀があるんですねぇ。

タイトルとURLをコピーしました