その他 猫に去勢・避妊手術をするということ ネコを飼うなら手術はする それはナノをもらう前から決めていたこと でも、悩む。 自宅で子ネコが生まれたなんて聞くと 羨ましく思ったりするのも事実です。 ネコは産んだら1匹じゃない 全部責任もって飼えるのかと問われれば やっぱりそれは難しい…... 2016.10.03 その他
その他 避妊手術の時期はいつがいいの これから去勢・避妊手術を考えている方の参考になればと きなこの場合をまとめてみました。 ナノは昨年、生後6ケ月で去勢手術を済ませています。 結局きなこは生後5ケ月と13日で手術となりました。 2016.10.03 その他
その他 避妊手術当日の流れ 避妊手術を受けた1日を振り返ってみました。 病院によって流れは違うと思いますので 詳しくは病院に尋ねてくださいね~ 手術の翌日以降については続きを読みください(*^^*) 2016.10.02 その他
その他 避妊手術の翌日 手術の翌日のきなこの様子。 術後の様子はネコによっていろいろです。 きなこの場合はこうでした。 手術後は傷口の舐め防止に エリザベスカラーや腹巻などするのがが一般的ですが うちはこれにしました。まずこちらを読んでください。 どん兵衛きなこ ... 2016.10.02 その他
その他 猫のマイクロチップ 去勢・避妊手術のおまけマンガです。 個体識別のマイクロチップ ネコの体内に埋め込むものなので またまた悩んじゃいますね~ マイクロチップは推進されていますが 体内に埋め込むことで 躊躇している方もいます。 我が家でもみんなで考えて決めました... 2016.10.01 その他
その他 つねに猫毛 ネコを飼ってる限り ゼロは無理でしょうね~。 ネコ飼ってる人にはそのくらい…でも 飼ってない人は「ゲッ」って思うかもしれないので 気を付けようとは思ってます 特に弁当は気を付けよ~っと…("^ω^) 2016.09.23 その他
その他 どん兵衛きなこ きなこが避妊手術を受けました。手術後は傷舐め防止にエリザベスカラーを付けます。これが可愛そうなんだな~ 軽くて動きやすいせいか元々の気性かじっとしていません。どん兵衛つけたまま走り回ってます。 動画を撮ってみました 2016.09.19 その他
その他 肉球と毛の色 肉球の色は体の色で決まるようです。 薄い色のネコは薄い色の肉球 濃い色のネコは濃い色の肉球になります。 ナノがピンクの肉球だったら ピンクが映えるだろうなぁ・・ 黒ネコでピンク肉球の子って いないのかなぁ? 2016.08.08 その他
その他 ネコエサを試食 毛ヅヤが良くなるので ヒトにも効果があるのではと その考えが捨てきれません。 以前のお話 ネコエサ事情 エサで毛ヅヤがよくなった 下痢になった!原因は何だ? を読んでから読んでいただけると 分かりやすいです。 食べ続けたら変化出るかもしれま... 2016.07.03 その他
その他 こんにちは。軟便 おかげさまで、コクシジウムの 治療が終わりました。 実はきなこは1回目の予防接種がまだなので 早くやってしまいたかったのですが・・・ もう便にコクシジウムは 見られないのですが 整腸剤と下痢止めを飲むも ウンチの状態が安定しません。 まさか... 2016.07.01 その他