スポンサーリンク おすすめ記事ナノが来るまで①猫と引っ越し①猫のナマズひげ猫のワクチンの日週末のおみやげ 盗み飲み おてんばきなこ 2025.04.25 スポンサーリンク さすがにその後 人間は飲まないよ おまけ 猫も多様性の時代か ・・・・・・・・ ぱるぱーる近況 生協で個配頼んでたんだけど 息子が帰ってくるまで 休止することにした 一人暮らしって 食事も洗濯も すんげーコンパクト 楽や〜 ※コメントいただけるのでありましたら下ーーーーーの方にコメント欄ありますので、そちらにいただけると嬉しいです。諦めずにスクロールしてね😆
コメント
コップの水を飲むって、きなこちゃんグイグイ行くタイプなんですね。
わが家の猫も、食卓にあるものなら何でも興味津々で近寄ってくるコと、真横にあっても人間様の口にするものには一切興味のないコという正反対の2匹です。
複数飼いすると、本当にそれぞれの個性が良くわかりますよね。
私も生協の個配使っています。
私の入院中、子供たちはやはり困って一時休みにしたそうです。
家族の人数に合わせて計画した買い物がそういう時裏目に出るんですよねぇ。
複数飼いの特典ですね( ^ω^ )
家族が多いと生協便利なんですけどね。
きなこちゃんは警戒心0ですね!
コップにお顔入れて何も見えなくても怖くないって事ですよね。
ナノくんは怖いのかな?
1人なので、カレーなんか作ると夜しか食べないので3日4日続いちゃいます(笑)
確かに何も見えなくなっても怖くないってことか。その視点はなかったわ。なるほど〜
カレーなら私1週間続いても平気です(笑)
二コマ目の「死刑!」ポーズは何人わかるんでしょう?同世代(笑)
そうか!「死刑!」のポーズだ。いやー私がスッキリしました。
「逮捕!」だったかな〜って思いながら描いてた_:(´ཀ`」 ∠):
死刑ではないので描き直したよ(笑)
絵がかわいくて大好きです!ねこちゃんの目がかわいくてたまりません!これからも楽しみにみますね。
ありがとう!これからもよろしくでーす!٩( ‘ω’ )و
こんにちは
盗み飲み、黙認してしまいますよねw
コップを透明なのに変えたら
更にキュン4しますよ!!ww
わ〜〜〜素晴らしい案!
透明のカップ買ってこようかな(^^)v
盗み飲みくらいなら、黙認してしまうよね(≧∇≦) 盗み食いするよりマシだよね(笑)
それも水だし。もっと飲んでくれって思ってる(笑)
こんにちは、初めてお便りします。いつも楽しく拝見しております。我が家も2匹のニャンズと暮らしています。
5年前
新築マンションに引越しした際に、ホームセンターに買い物に行って、先住猫と会いました。その頃世間は未知のウィルスで疑心暗鬼になってるコロナ禍で、人との接触も少なく猫風邪もひいていた先住は、来週にはまた他の店舗にとの話でした。その後何の買い物に行ったのかも覚えてないぐらいその猫の事を考えて悩んで、次の日にお迎えに行きました。子供がいない私には初めての猫育てで。
寝不足で三叉神経痛になったり、更年期のイライラも。それを超えての可愛さに、2年後には2匹目をお迎えしました。初めの面通しが悪かったのか、3年経っても猫団子はみれませんが、ニャンズが元気であれば良しと思ってます。長くなってしまいした。
ぱるぱーるさんのイラストに共感し勉強になります。
色々聞きたい事はありますが、今日はここまで。
また、お便りします
猫を飼うつもりがなかったのに引っ越したマンションがペットOKだったってことですよね。
ということは、それはもう迎える運命だったのでは、と思ってしまいました( ^ω^ )
猫にはそれぞれ心地いい距離がありますからね。私もニャンズが元気ならそれでよしと思ってます!
今は亡き兄猫は人間のものが大好きで、よく私の朝の牛乳を盗み飲みされていました。
その時は「こらこら」って思ったけど、今思うと好きなだけ飲ませてあげても良かったって思います。
今いる妹猫は人間のものは興味がないので助かります。
人間のものに興味のある子とない子といますよね♪(´ε` )
きなこちゃん、お顔ハマっててかわいい(笑)
耳ちゃんと後ろに倒してる〜〜〜
一人で、夜しか家で食べないので、料理すると3日くらい同じもの食べることになります(汗)
そうなんですちゃんと耳を収納するんです。
3日同じでも私は平気です٩( ᐛ )و
いつも楽しみにしています。
以前、自宅にお一人、会社の敷地にお三方猫様がいらっしゃいましたが、みんな性格が違ってました。
お膝に乗せての子、お膝に乗ってあげるの子、誰が乗るかの子、みんな個性がありました。
その個性がまたたまらんですよね( ^ω^ )